Board
Member
経営陣のご紹介
FCE Holdings-FCEHoldings役員
- 株式会社FCE Holdings
- 代表取締役
石川 淳悦
1985年 茨城県立水戸第一高等学校卒業。
3年間のフリーターを経て茨城県内の建設会社に入社。
1997年に上京し一部上場経営コンサルティング会社に入社。
中古車買取り専門店ガリバーのチーフコンサルタントとして立上げ支援、業績改善に貢献。
1999年 株式会社レインズインターナショナルに常務取締役として出向し、炭火焼肉酒家牛角、しゃぶしゃぶ温野菜チェーンの立ち上げを支援。
その後出向から戻り、2000年 300人のコンサルタントを束ねる執行役員兼SV本部副部長に就任。
2002年 新事業を立ち上げる執行役員兼事業開発本部長に就任。
「7つの習慣®」子ども向けプログラムの独占ライセンス権獲得交渉にあたる。
2005年 常務執行役員兼人財開発本部長に就任。
新卒のエントリー数を4,700人から2年で約50,000人に。
2009年 株式会社FCEエデュケーション代表取締役会長に就任。
2017年 株式会社FCE Holdings代表取締役に就任。
- 株式会社FCE Holdings
- 取締役
- 株式会社FCEプロセス&テクノロジー
- 代表取締役社長
永田 純一郎
2002年 横浜国立大学経営学部卒業。一部上場経営コンサルティング会社に入社後、新規事業開発を担当。月間100件以上の提携検討の依頼や事業展開の経営相談を受け、ありとあらゆるビジネスモデル、商品・サービスに触れる。
FCEグループでも新規事業開発を担当し、数多くのビジネスモデル研究やマーケティングを行う傍ら、2013年 株式会社ダイニングエッジインターナショナル取締役、同年株式会社FCEエデュケーション取締役に就任。FCEグループの管理部門担当役員として自社業務の生産性向上を推進。その際、RPAという技術と出会い、2015年 グループ内で自ら代表として株式会社FCEプロセス&テクノロジーを設立し、RPA事業に進出。
近年は経済同友会等で「現場を変える働き方改革、業務改善」についての講演活動も行っている。
2019年 株式会社FCE Holdings取締役に就任。
- 株式会社FCE Holdings
- 取締役
- 株式会社FCEエデュケーション
- 代表取締役社長
尾上 幸裕
2002年 同志社大学商学部を卒業。同年、一部上場経営コンサルティング会社に入社。
営業推進本部にて、フランチャイズの加盟開発に従事。その年の同期約100名中トップの成績を収める。
新卒2年目で、営業全20チームの最年少リーダーに抜擢。
2004年 「7つの習慣®」事業に合流し、展開に関わる中日本MGR、東日本MGR等を歴任。
2014年 株式会社FCEエデュケーション学習事業部の事業部長に33歳で就任。
2013年より功労者表彰にて、4度の年間最優秀賞を受賞。
2016年 株式会社FCEエデュケーション取締役、2018年 同社代表取締役社長に就任。
2019年 株式会社FCE Holdings取締役に就任。
- 株式会社FCE Holdings
- 取締役
加藤 寛和
2006年 慶應義塾大学経済学部卒業。公認会計士試験合格後、大手監査法人に勤務。主に、大手損害保険会社の会計監査・内部統制監査・会計アドバイザリー業務に従事。その後、事業再生コンサルティングファームのマネージャー職にて事業/財務分析・金融機関交渉・M&A支援を経験。その後、複数の上場企業等の経営企画・IR課長職にて国内外の機関投資家対応・株主総会対応・グローバルの株式売り出し業務等を担当。在職の傍ら2019年に英国マンチェスタービジネススクール(Global MBA)を修了。
2020年 株式会社FCE Holdings社長室を経て取締役に就任。公認会計士。
- 株式会社FCE Holdings
- 社外取締役
辛坊 正記
1973年 一橋大学商学部卒業。同年、株式会社住友銀行(現三井住友銀行)に入行。
在職中、慶應義塾大学大学院経営管理研究科1年制課程、コロンビア大学経営大学院を修了。その後、住友銀行ニューヨーク信託会社社長、住友銀行アトランタ支店長、住友ファイナンスエイシア社長などを歴任。
株式会社日本総研情報サービス代表取締役、エリーパワー株式会社取締役常務執行役員を務め、現在は、経済評論家、経営コンサルタントとして活躍中。
2018年 株式会社FCE Holdings取締役に就任。
- 株式会社FCE Holdings
- 社外取締役
津田 晃
1968年 早稲田大学商学部卒業
1968年 野村證券株式会社入社
1987年 同社取締役大阪支店長
1996年 同社代表取締役専務・事業法人担当
1999年 株式会社ジャフコ代表取締役副社長
2002年 野村インベスター・リレーションズ株式会社取締役会長
2005年 日本ベンチャーキャピタル株式会社代表取締役社長、日立キャピタル株式会社取締役
2018年 一般社団法人日本コンプライアンス推進協会会長(現任)
2019年 株式会社FCE Holdings 取締役に就任
- 株式会社FCE Holdings
- 社外取締役
柴野 相雄
1998年 慶應義塾大学法学部法律学科卒業。
2002年 第二東京弁護士会登録。同年TMI総合法律事務所勤務。
2014年 同事務所パートナー就任。
慶應義塾大学法科大学院非常勤教員、一般社団法人日本マーケティング・リサーチ協会、プライバシーマーク審査会委員、ISO/PC317国内審議委員としても活動中。
2021年 株式会社FCE Holdings取締役に就任。
- 株式会社FCE Holdings
- 監査役(常勤)
須藤 伸一
1983年 駒澤大学経済学部卒業。
DVD・CDのレンタル大手FC本部の経理部に従事後、執行役員、関係会社の取締役、監査役員を歴任。
退職後、M&Aや上場支援等を中心に活動。2019年 株式会社FCE Holdings常勤監査役に就任。
Group Company-グループ会社代表

- 株式会社FCE Holdings
- 取締役
- 株式会社FCEプロセス&テクノロジー
- 代表取締役社長
永田 純一郎
2002年 横浜国立大学経営学部卒業。一部上場経営コンサルティング会社に入社後、新規事業開発を担当。月間100件以上の提携検討の依頼や事業展開の経営相談を受け、ありとあらゆるビジネスモデル、商品・サービスに触れる。
FCEグループでも新規事業開発を担当し、数多くのビジネスモデル研究やマーケティングを行う傍ら、2013年 株式会社ダイニングエッジインターナショナル取締役、同年株式会社FCEエデュケーション取締役に就任。FCEグループの管理部門担当役員として自社業務の生産性向上を推進。その際、RPAという技術と出会い、2015年 グループ内で自ら代表として株式会社FCEプロセス&テクノロジーを設立し、RPA事業に進出。
近年は経済同友会等で「現場を変える働き方改革、業務改善」についての講演活動も行っている。
2019年 株式会社FCE Holdings取締役に就任。

- 株式会社FCE Holdings
- 取締役
- 株式会社FCEエデュケーション
- 代表取締役社長
尾上 幸裕
2002年 同志社大学商学部を卒業。同年、一部上場経営コンサルティング会社に入社。
営業推進本部にて、フランチャイズの加盟開発に従事。その年の同期約100名中トップの成績を収める。
新卒2年目で、営業全20チームの最年少リーダーに抜擢。
2004年 「7つの習慣J®」事業に合流し、展開に関わる中日本MGR、東日本MGR等を歴任。2014年 株式会社FCEエデュケーション学習事業部の事業部長に33歳で就任。
2013年より功労者表彰にて、4度の年間最優秀賞を受賞。
2016年 株式会社FCEエデュケーション取締役、2018年 同社代表取締役社長に就任。
2019年 株式会社FCE Holdings取締役に就任。

- 株式会社FCEトレーニング・カンパニー
- 代表取締役社長
荻野 純子
流通科学大学商学部卒業。大手人材ビジネス会社に入社。法人営業・キャリアコンサルタントとして、年間MVPを受賞するなど、活躍。
2007年 一部上場経営コンサルティング会社に転職し、人財開発本部で採用研修業務に従事したのち、2010年 株式会社FCEトレーニング・カンパニー立ち上げに合流。
コンテンツ開発〜研修実施まで幅広く担当し、開発した自社オリジナルコンテンツ数は80以上。2500以上の研修・トレーニングを実施し、導入企業のリピート率は90%以上を誇る。
責任者として商品開発を手掛けた『xDrive』(中長期で成果を創出する組織作り支援)は、今やFCEトレーニング・カンパニーのコアサービスとなるなど、営業から研修講師、商品開発など幅広い面々で成果を創出。
2018年 株式会社FCEトレーニング・カンパニー代表取締役社長に就任。

- 株式会社ダイニングエッジインターナショナル
- 代表取締役社長
升本 甲一
2002年 龍谷大学経済学部卒業後。同年、一部上場経営コンサルティング会社に入社。提携先のフランチャイズ本部のスーパーバイザー(SV)として活躍。 新卒1年目にして、200人を超えるSV部隊で1位の成績を収め、チーフスーパーバイザーに昇進。3年目で当時最年少マネージャーとして18人を統括する。
2006年 全社の最重要プロジェクトであった「中国進出」のメンバーに26歳で抜擢。同社の海外進出、アジアマーケットの調査というミッションを担い、単身中国・深セン市へ。
紆余曲折を乗り越えながら、4年半、中国支社の副社長として深センで外食事業などを展開。
2009年 中国でのミッションを果たし、帰国。
2010年 FCEグループに合流。
2013年 外食業界の課題解決を目指し、株式会社ダイニングエッジインターナショナルを設立。代表取締役社長に就任。

- 株式会社FCEパブリッシング
- 代表取締役社長
正木 晃
成蹊大学工学学部中退。大学在学中、広告宣伝の制作プロダクションに籍を置く。主に映像物のプロデュースを担当。大学を中退しそのままプロとなる。
1997年 某大手企業の宣伝マンに転身。『7つの習慣』と出会い、衝撃を受ける。『7つの習慣』を広め、いい世の中をつくるというミッションを見出し、創業直後のフランクリン・コヴィー・ジャパンに合流。
2002年からは出版事業を兼務。最初に手がけた『7つの習慣ティーンズ』が大ヒット。2012年には宝島社の『まんがでわかる7つの習慣』を監修し、累計180万部の大ヒットとなる。世に送り出した書籍は累計で500万部以上、『7つの習慣』のiPhoneアプリ、電子書籍、オーディオブックなども手がけ、どれもがランキングNo.1を獲得するヒットとなった。
2018年 FCEグループに合流し、株式会社FCEパブリッシングの代表取締役社長に就任。