FCE Holdings.

Action Plan 行動計画

次世代育成支援対策推進法にもとづく「一般事業主行動計画」
及び女性の職業生活における活躍の推進に関する取組

2023年3月1日
株式会社FCE Holdings

2023年度において、男性の育児休業取得率は昨年度よりも上がったものの、66%(正社員75%、契約社員50%。女性は100%)と依然低い率だったことから、社員が仕事と子育てを両立させることができ、働きやすい環境をつくることによって全ての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のとおり行動計画を策定する。

1. 計画期間 2023年4月1日から2024年3月31日まで

2. 目標

期間内に75%の男性が育児目的の休業をする

<取組内容>

  • 2023年4月~
    出産を予定している社員の所属部署の上司に育休について説明をする。
  • 2023年10月~
    男性社員に対する育休説明MTGへの奥様の参加率を50%以上に上げられるよう、告知を強化する。

<男女の賃金の差異>

区分 男女の賃金の差異
(男性の賃金に対する
女性の賃金の割合)
全労働者 63.5%
正社員 73.4%
(うち管理職) 73.9%
(一般社員) 85.2%
契約社員/アルバイト 116.4%

対象期間:2022年9月期(2021年10月~2022年9月)