MEMBER先輩インタビュー

チャレンジの
きっかけを

与えられる
存在になる

慶応義塾大学卒Toshihiro Maeba
株式会社FCE
財務経理部
 

Career Path

  • 前職は、税理士法人事務所で勤務。担当企業の月次損益計算書や申告書を作成したり、税理士とともに多くの経営者と接し、経営についてさまざまなことを学ぶ。
  • 入社後、経理としてグループ各社の月次B/S・P/Lの作成・報告、監査対応を担当。
  • 現在はFCEの予算作成、グループ全体の予算・資金管理などを担当。
FCEグループのバックオフィスとして財務経理を担当しています。主な役割としては、経営陣や代表者が集まる会議や取締役会に提出する財務報告資料の作成、また実際に会議で報告したりしています。財務経理ということで目が痛くなるほど細かい数字を扱います。各社、各部署から集めた数値を取りまとめながら、過去実績や将来予測、予実の差異分析、今後の方針等をまとめ、経営陣に報告します。報告と実際の間にタイムラグができては正しい経営判断ができないので、タイムリーに報告することも重要です。また、グループとしての資金繰り表を作成し、報告するなどグループ全体の経営管理も担当しています。

「やりたいようにやってみな」

上司からの言葉が自分と向き合うきっかけに

上司からよく言われるのは「自分の長所を生かそう。まずは、やりたいようにやってみな」という言葉。自分の長所は何なんだろう?自分は何を期待されているんだろう?自分は何をやりたいんだろう?自分自身と向き合うきっかけになっています。また、どんどんチャレンジしていいんだと勇気をいただく言葉でもあります。
私は経理ということで、さまざまな資料を作成する機会が多いですが、情報をただ羅列するだけではなく伝えたいことが伝わる資料を作成することを意識しています。しかし、忙しかったり失敗したりすると守りに入ってしまうこともあるので、生産性を上げ、自分だからこそ生み出せる価値を提供できるようにと心がけています。

管理部門のイメージが大きく変わった
笑いが絶えない空間

入社前の管理部門に対するイメージは、「淡々と決められたマニュアルに沿って業務をすすめる部門」でした。しかし、FCEでは全然違いました。まず、皆さんすごく社交的。時にはお菓子をみんなでワイワイ食べながら、笑いの絶えない空間ができることもありました。
次に柔軟。マニュアルは判断の基礎になりますが、その場その場で臨機応変な対応を求められます。それぞれが「なぜなんのためなのか」と全体最適を考え、柔軟に取り組まれているのが印象的でした。 最後にチーム愛。管理部門はお互いを気遣い合うチーム愛がすごく強いです。周りの状況を把握しあい、何か問題が起きれば、自分に関係ない業務でもすぐ助けにいきます。毎日、出社して皆さんにお会いするのが楽しみです。

集合天才が浸透している組織に驚き…

入社前までは、自分の仕事はなるべく自分一人で解決すべきであると考えていました。しかし、FCEに入社して自分一人で出せる成果は、たかがしれていることに気づきました。私は天才ではないですし、欠点も知らないこともたくさんあります。それが、周りのメンバーの力を借りれば、正確な情報や豊富なアイディアが早く多く集まり、自分一人では産み出せなかった成果を産み出すことができたという経験を多くしました。
FCEでは集合天才という考え方が浸透しているので、周りの人に時間・情報・アイディアを提供することにイヤな顔をする人はいません。組織として同じ考え方・働き方ができている強みを感じますし、何より全員が同じ志をもって一つのチームとして働けている我々は強いです。

Private

休みの日は、散歩と漫画/ゲーム/映画です。
お気に入りコースの散歩で心身ともにリフレッシュされます。
好きなことを同時に行います。左手のタブレットで漫画/右手のスマホでゲーム/テレビで映画を流します。瞬間瞬間で自分がやりたいことを選択できる状況が至福の時間です。