MEMBER先輩インタビュー
諸外国と比べ
課題の残る日本を
今よりも良くしたい
- 神戸大学 大学院卒Taishi Yonemura
- 株式会社FCE プロセス&テクノロジー
営業推進部 サポートエンジニアチーム

今の役割で大事にしていることは「的確な現状把握」です。RPAは作成したプログラムをPC内で稼働させていますが、時には上手くいかず止まってしまうこともあります。そういった時にお客様をサポートするのが私の仕事です。お客様からお伺いした状況や共有いただく情報の中から適切なポイントを抑えて、問題の把握と原因の究明をし、対策を提示していきます。そのとき誤った「現状把握」や抜け漏れがあると、適切な対策にまでもっていけません。だからこそ少しでもお客様の課題が早く解決に至るために「的確な現状把握」をすることを重視しています。
私たちはRPAをただのITツールではなく、企業のDXを成し遂げるための手段としてご提供しています。そう考えると、お客様に提供すべきことや取り組むべきことも変わってきます。例えば、RPAを提供するだけならば、販売して終わりです。ただ、私たちは企業のDXを推進することを使命としています。そこで、RPAに限らずDXを進めていくための事例共有勉強会なども開催しています。FCEプロセス&テクノロジーではそうした事業の在り方を大事にしており、上司からのフィードバックでは必ず私たちが目指す目的を考えるよう言われます。
同じ目的に一緒に向かえばお客様にとってもWin、私たちにとってもWinです。これからもこの目的思考をブラッシュアップし続けたいと思います。
FCEはRPAの他にも教育、出版や研修事業など様々な事業に日々挑戦し続けるグループです。ですので、日々様々な視点や立場をもったメンバーが多様なお客様と接しています。また事業のみならずブランディングや経理労務などのメンバーも前のめりになってFCEを支えています。その分、各メンバーから得られる情報も多岐にわたります。そうした情報を自部署の課題や取り組みに置き換えてみると思いもよらぬ解決策になったり、課題を解決する方向づけをしてくれたりします。他にも会社提供の本や研修などINPUTは様々。いかに情報を整理して置換して自分の武器にできるかがポイントでもあります。