京都大学 経済学部 卒
吉村 優士
株式会社FCEトレーニング・カンパニー
  • PDCA
  • 理念
  • 評価制度
  • 7つの習慣
  • 研修講師
  • 本当は人前で話すのは苦手
  • 大阪
  • バスケ部
  • 囲碁・将棋部とよく言われる
  • スイーツ好き
  • 犬好き

FCEで手に入れたもの人生をかけて実現したいミッション

仕事の内容

FCEトレーニング・カンパニーでトレーナーを担当しています。トレーナーとは、クライアントが目指すものを一緒に実現していく役割です。目指すものは、理念の実現、売上や利益の達成、人財育成など、クライアントによって様々ですが、結局のところ実現していくのは「人」です。クライアントの社長・経営幹部・マネージャー・社員一人ひとりが自分の強みを見つけて磨き、相乗効果を発揮して、成果を出していくことに伴走していきます。
具体的には、月に1回のセッション(会議形式のコンサルティング)や週に1回の進捗サポートを行っております。なかなか目覚ましい成果が出ない時は、苦しい面もありますが、そんな状況を乗り越えて成果が出た時の喜びはとても大きい!成果を出すことにコミットして、毎日をワクワクしながら過ごしています。

FCEで経験した深イイエピソード

私が入社して1年目の時です。担当していたクライアントが赤字で、このままでは倒産するという事態に陥ったことがあります。それを知らせるクライアントとの電話を切った後、10分ぐらい呆然と動けませんでした。それでも「なんとかしないと!」の一心でとにかく動き出しました。何をすべきか具体的な方法は何にもわかりませんでしたが、「助けてほしい!」上司・先輩に助けを求めました。すると、面識のない人からもメールが返ってくるなど、社内の方々がたくさんの救いの手を差しのべてくれたのです。おかげでクライアントはV字回復を果たすことができたのです!想いの大切さや、理念の「集合天才」を実感できた経験でした。

今後の夢や目標を教えてください。

「こうなりたい」と「らしさ」のカタライザー(触媒)が、私のミッションです。(そもそも、FCEグループに入らなければ、ミッションなんて考えることはなかったと思うのですが、FCEグループに入社したおかげで、ワクワクするミッションを見つけることができました!)一人ひとりが持っている「こんなことを実現したい」「こんな自分になりたい」という想いを具体化し、実現に向かって前進する勇気を持ち、達成に向けて困難を乗り越えていく。しかも、自分に自信をもって自分らしくいられる。そのスピードが、私が関わることで急速に上がっていくような存在になりたいと思っています。今の仕事は、自分のミッションにピッタリなので、やりがいがあります。そして「人材育成といえば、FCEグループ」と言われるようになりたいです。

私のココが負けず嫌い「土壇場の勝負」には負けない!

「新しいクライアント支援サービスを作ってみたい」と私が言っていたことを上司が覚えてくれていて、チャンスをくれました。リリース日も決まり、意気揚々と準備に取り掛かったのですが、上司に何度も何度も突き返されました。クライアントに喜んでもらえる支援内容に高めることができなかったからです。自分の未熟さが本当に悔しかったです。それでも粘り強く準備を進めていたのですが…直前で問題が見つかり、頭は真っ白に。びっくりするぐらいの冷や汗が出ました。ただ、同時に「絶対に何とかする!」という気持ちがふつふつと湧き上がってきたんです。「何とかする」と強く思っていれば、なんとかなるものです。私の場合、土壇場で、負けず嫌いが発動するタイプだとわかりました。ちなみに、風邪をひき始めると「絶対になおしてやる」と何故かモチベーションが上がります。これも負けず嫌いが発動しているんでしょうか…(笑)