
- 東京学芸大学大学院 教育学研究科 卒
- 小川 美奈恵
- 株式会社Findアクティブラーナー
フォーサイト手帳推進室
- 心理
- 情報
- 研究好き
- 趣味が仕事
- 研究が仕事
- 幸せ者
- 物怖じしない
- 楽観的
- 怖いもの知らず
- 面倒くさがり
- 悩まない
- 直感
- 感覚タイプ
- 教育
- スポーツ
- 体育会系
私の役割は大きく2つあります。1つは全国600校約20万人の生徒学生に活用いただいている「フォーサイト」手帳の企画・販売・フォローです。手帳を導入してくれている学校の生徒や先生方から、どんな色がいいか、どういうページが欲しいかを聞き、毎年紙面を改良したり、メールニュースの配信をしたりといったように学校の先生が求めているものを一緒に考えて形にすることをしています。
もう1つはeポートフォリオシステムの提供とフォローです。学校がタブレットやスマホで授業や課外活動の振り返りを入力するシステムのバージョンアップや導入サポート、先生方のフォローをしています。
「そういえば新卒だったよね~忘れてた!入社した時もうちょっと面倒見てあげればよかったね~」2年目が終わったくらいの時に、上司からと言われた言葉なのですが、一番衝撃的でした(笑)。入社当初から毎週レビュー(相談の時間)をしていただいたり、何もわからず見様見真似で仕事をしていた私を支えてくださっていたのに、これ以上何を丁寧に面倒を見てもらうことがあるのだろう…と思いました。優しい人!あたたかい職場!と思いました。
一緒に悩んでくれて考えてくれて楽しんでくれる先輩や同僚の存在です。
今までは「自分で何とかしないと」と思っていることが多かったのですが、“集合天才”というコンセプトのもとみんなで働いているので、個々の得意分野を尊重しつつ補い合って成果を生み出すことがとても楽しく思えるようになってきました。年齢や経験にとらわれず、一緒に楽しみながら仕事をする仲間に出会えたことが自分にとって予想外のうれしい変化となりました。
新卒2年目の時のことです。フォーサイト手帳の営業で11月30日までに達成すると決めていた目標に対して99.69%で終わってしまった時がありました。翌日には100%を超えることができたのですが、もっと「期日」をしっかり意識できていれば…ととても悔しい思いをしました。そのため3年目は絶対に期日までに達成する!と心に決め、前もって余裕を持ったスケジューリングや先生方への連絡を徹底し、110.68%で達成することができました。同じ悔しい想いは二度としない!日々、自分自身と戦っています。