こんにちは、FaCE!編集部の竹中です。
さて、前回から始まったこちらの企画、
「FCEのあれやこれやを解説します」早速第2弾です!
本企画では、
「FCEっていろいろ事業をやっているけど、実際どんな会社なの?」
「どんな価値観で何を目指してるの?」
そんな問いの答えとなるような企画。
文字通り、FCEのあれやこれやについて解説していきます。
そして今回は…
「VI・サブグラフィック」について。
私たちFCEは、より多くの方へ「FCEってこういう会社なんだ」というイメージを持っていただくためにビジュアルアイデンティティ(VI)の見直しを行い、それに伴うブランドパーソナリティやサブグラフィックを策定いたしました。
今回は、バージョンアップしたFCEのブランドパーソナリティ、サブグラフィックについてご紹介します!
そもそもVIとは?
VIとはVisual Identity(ビジュアルアイデンティティ)の略称で、いわば企業の顔ともいえる重要な要素の一つです。企業の理念やあり方を視覚的に表現したものを指し、一言でいえば「その企業らしさ」が一目でわかるものです。具体的にはロゴ、シンボルマーク、ブランドカラー、フォントなどが含まれます。
最近ではnoteやヤマト運輸がVIを変更し、話題になりましたね!
人の印象の9割が初対面の印象で決まるというように、企業のVIというのはいわば“顔”。「この企業はこんなイメージ」を決定している重要な要素なのです。
なぜサブグラフィック見直しに踏み切ったのか?
ねらい①:「アントレプレナーファーム」を視覚的にも訴求したい
以前(変更前)のFCEのサブグラフィックはコチラ

赤・青・黄色の3色と鋭角のデザインが特徴的でした。
このデザインはとても印象的だったようで、
「赤・黄・青の3色をみかけるとFCEさんを思い出します」
「このデザインを見て、FCEさんだと認識しました」
とありがたいことにそのようなお声をいただくこともちらほらと増えてきました。(FCEの認知も高まっているな…と広報として嬉しく感じるところです)
一方で、私たちとしては昨年(2024年)、一体化を図るため「Reborn▷◁FCEプロジェクト」としてグループ各社を統合。
新生FCEとして、「アントレプレナーファーム」というブランディングコンセプトを打ち出し、さまざまな角度からその具現化を図っていくことが必要でした。
そこで、皆さんの認知が高まってきたFCEカラー(赤・青・黄色)はそのままに、オブジェクトでの具現化(リデザイン)にトライすることにしたのです。
▼「アントレプレナーファーム」というブランディングコンセプトについて
ちなみに、FCEが掲げる「アントレプレナーファーム」を直訳すると「起業家集団」。
しかし、私たちは起業家の「キ」を「起」こす文字ではなく、あえて「企」という言葉を使うようにしています。つまり「企業家集団」です。 実は、この点には強いこだわりがあって、「業を起こす」ではなく、「業を企てる」人であろうという想いを込めています。
※上記記事より抜粋
ねらい②: 新しいFCEに対して社内外にワクワク期待感を持っていただきたい
そして、サブグラフィックの変更にはもう一つの狙いがありました。
「Reborn▶◀FCEプロジェクト」によって大きな変革を遂げ、パワーアップした新生FCE。
グループ会社がひとつになったことによって事業間のシームレスになり、より流動性的で柔軟な組織、スピーディーな経営資源の配分・事業施策の展開が可能となりました。
このシナジーを効果的に生かし、より大きな成長を目指しているのが今のFCEなのです。
そんなFCEに対して、外見となるサブグラフィックを変えることで
「新生FCEは一味違う!」というワクワク感、期待感を社内にも社外にも持ってもらいたい!
そんな思いもありました。
ブランドパーソナリティを策定
そこで、まず最初に取り組んだのが、アントレプレナーファームのブランドパーソナリティを策定しました。(なんだか横文字が多い……)
ブランドパーソナリティとは?
読んで字のごとく、ブランドの性格のこと。「ブランドに人格を与える」と言い換えるとわかりやすいかもしれません。私たちが人の話し方、性格、特徴、センスなどを見てその人らしさを感じるように、ブランドも同じく、一貫した特徴や雰囲気、商品の特徴によって“ストイックそうだな“ “活発そうだな” といったブランドの性格が浸透していくのです。
決定したのがこの7つ。

どうでしょうか?
ブランドパーソナリティに「明るいバカ」がある企業、いったいどのくらいあるんでしょう…(笑)
(ちなみに明るいバカというのは、一般的に言うバカではなく「馬鹿正直」という言葉にあるように、突き抜けた明るさで失敗や困難を乗り越え、愚直に一生懸命に取り組むていくという意味です)
ブランドパーソナリティから、「なるほどアントレプレナーファームFCEってこんな会社ね!」というイメージを少しでも持っていただけたんじゃないでしょうか?
この7つをアントレプレナーファームのパーソナリティとしてバランスよく発信していくことで、イメージ形成を図っていこうと考えました。
いざ、5年ぶりにサブグラフィックを変更
サブグラフィックについては、この7つのパーソナリティから「特にFCEらしい」というものを3つ定めて、デザインを図りました
それがこの3つ。
・熱狂
・集合天才
・革新性

そして、この3つに加え「成長」というエレメントを加えました。
FCEの今後の急成長、3年で10年分の成長を期待していただけるようにという想いを込めております。
では、新しく生まれ変わったサブグラフィックをご覧ください!

ブランドパーソナリティ―の【熱狂】【集合天才】【革新】そして、【成長】に合わせて4つの想いを込めてデザインしました。
【革新】 デザイン全体のテーマとして、時代を切り拓く革新をモチーフに。
【熱狂】キャンパスからはみ出る構図で熱狂を表現
【集合天才】色や形が異なるオブジェクトが個性あふれるひとりひとりを表し、それが集まることで集合天才を表現
【成長】これからのFCEの急成長、そして3年で10年分の成長の確度に合わせています。(75度!)
そして、サブグラフィックに合わせてタッチポイントも一新しました。


ブランドパーソナリティの策定、サブグラフィックリニューアルによって、「アントレプレナーファームFCE」というブランドイメージをより広く、深く認識いただけるよう、発信に努めてまいります。ぜひご期待ください!
そして、近々採用サイトもリニューアル予定。
素敵な社員インタビューも掲載されます。どうぞお楽しみに!
\FCE採用情報 一緒に働く仲間を募集中/
詳しくは採用サイトをご覧ください。
採用サイト
新卒向け特設サイト
執筆:竹中
アイキャッチ:谷口