#「企」業家TALKとは?
立場も、常識も超えてーFCEで「企」業家として働くということ
新シリーズ「企」業家TALK!本シリーズは、FCEグループが大事にしている考え方「企業家」=「経営力(自分の人生を自分で切り拓く力)を高めながら、事業成長にまい進する」そんなFCEの各事業を第1線で創る側の人たちにフォーカスしたインタビューシリーズです。
今回は21卒内定者中井詩音が書かせていただきました!
インタビューしたのは、FCEプロセス&テクノロジーで「RPAロボパットDX」の営業を担当している、赤司 泰朗(あかし やすあき)さん。赤司さんは、前職でホテルマン、コールセンターのリーダー職をしていました。その後、FCEプロセス&テクノロジーに入社。ロボパットと出会って、社会をどう変えていきたいと考えているのか?その背景を探ります。
RPAとは?
「ロボティックプロセスオートメーション」の略称で、人間がコンピュータを操作して行う作業を、自動的な操作によって代替するソフトウェアのことです。主に企業などのデスクワークにおける業務の効率化や低コスト化を進めることができます。
プログラマーやIT技術者がいない中小企業、社内のシステム部門の手が回りにくい間接業務部門でも、自らの手で容易にRPA化が実現できるソフトウェアです。『自身で業務負担を減らせる』RPAを目指しているロボパットDXの継続率は96%。
・初心者でも導入がかんたんだと思うRPA
・導入時のサポート満足度が高いと思うRPA
・取引先に勧めたいと思うRPA
3つの項目で1位を獲得し、さらにご相談・ご導入が増えてきている注目のサービスです。
“人の価値ある時間”との出会い
〇赤司さんよろしくお願いします!早速ですが、FCEやプロセス&テクノロジーはどこで知りましたか?
前職でFCEトレーニング・カンパニーのセミナーに参加したことがあったので、FCEについては知っていました。キャリアアップを考えていた当時は新人研修を担当していたこともあり、研修講師という仕事に興味があったので、FCEトレーニング・カンパニーの採用を見ていました。その時に、FCEにグループ会社がいくつかあることを知り、他の事業も調べてみたらFCEプロセス&テクノロジーを見つけたという感じです。 前職のコールセンターではアウトバウンドの営業をしており、個人情報を多く取り扱っていたため、ミスをしてはいけないことが当たり前でした。しかし人間が作業する以上ミスは出てしまうので、ミスを防ぐためにはチェック回数を増やすことしか対処法はなく、根本的な解決方法がありませんでした。
ホームページでロボパットDXを見つけた時、導入が簡単で月額制であること、サポートが無料ということを知り衝撃を受けました。RPAのことは知っていたのですが、実際に現場で活用することには難しいイメージがありました。けれども、導入が簡単なロボパットDXなら前職の根本的な課題を解決できるぞ!と思ったんです。
前職で培った営業力でロボパットDXという商品を提案してみたいと思いました。そんなロボパットDX、そして「人の価値ある時間を創り出す」という会社の理念への共感が転職のきっかけになりました。
○ロボパットDXの虜になっていたのですね!ずばり、ロボパットDX含めプロセス&テクノロジーの魅力とは?
全員がロボパットDXを売るだけでいいと思っていないことです。あくまでロボパットDXはツールであり、お客様自身が活用し、自動化できて初めて価値が生まれる、という考え方を全員が持っているのが最大の魅力です。
プロセス&テクノロジーは「ロボパットDXで、日本型デジタルトランスフォーメーション(DX)の実現に貢献する」という目的を持って営業をしています。より多くの企業様のDX実現に向けて、導入しやすい月額制契約となっています。
活用が簡単なだけでなく、月額制という活用コストの柔軟性、そしてDXの実現を支援するプロセス&テクノロジーの唯一無二な営業方法がお客様からの信頼を築き、リピーターを増やすことに繋がっているのだと思います。
未知の挑戦、RPA営業へ
○価値ある時間を創りたいと臨んだRPA営業はどのようなことが大変でしたか?
RPAの概念を理解することが大変でした。システム関係の仕事はしたことがないRPA初心者だったので、専門用語やシステム、PC周りの知識はわからないことが多かったですね。さらにお会いする企業ごとに使っているツールやシステムは様々なので、お客様に「この業務を自動化できますか?」と聞かれてもイメージが付かないこともありました。入社直後は「この業務はどうやって自動化したら良いですか?」という質問が怖かった時期もありました。
○どのような取り組みをしていきましたか?
特に意識しているのは焦らないということです。もし提案できない場合でも、最低限お客様が聞きたいことの意図を汲み取るようにしていました。そもそも営業は上司3人から商談の実践練習の合格をもらわないと現場にいけません。現場に行くまでにある程度の知識は身に着きますが、当然わからないものは出てきます。その時に「勉強不足で申し訳ありません。後でお調べしてご連絡しますね」と素直に言うことを大事にしていました。
ロボパットDXは基本的な導入は簡単ですが、企業ごとの応用操作の提案は難しいものもあります。動画を撮って上司に相談し、アドバイスを基に自分のPCで試して少しずつ改善してきました。やっていくうちに徐々にこの業務はこうしたほうがいいのでは?とわかることも増え、対応できるようになりました。
価値ある時間を創る、それは幸せに繋がる
○では、最後です!今後プロセス&テクノロジーをどのように成長させたいですか?
日本をロボパット王国にしたいね、と事業部のみんなで話しています。 RPAを導入することで自由に使える時間を確保できれば、ワークライフバランスを整えることができ、働き方は変わっていきます。そして働き方が変われば日本はより良い方向に変わると信じています。その変わるきっかけが”ロボパットDX”であってほしいというのが私を含めたFCEプロセス&テクノロジーの願いです。
RPAは導入して活用できて初めてツールとしての価値が生まれます。日本中の会社にロボパットDXを使っていただき、みんながロボパットDXをスマートフォンのように使いこなせる、そんなロボパット王国が出来れば必ず日本型DXの実現に繋がると思っています。
ロボパットDXはお客様に「本当に便利なツールですね!なんで中々広がらないんですかね?」と言われるくらい素敵なサービスなんです。ロボパットDXでシステムの根本的課題に悩んでいる方、私の地元(佐賀県伊万里市)のようにRPAの情報を知らない方たちの役に立ち、余分なストレスなくみんなが幸せになれるような、人の価値ある時間を創っていきたいです。
走り続けられる環境が、FCEにはある
赤司さんありがとうございました。赤司さんが「人の”価値ある時間”を創り出す」というFCEプロセス&テクノロジーのミッションに向かってお客様との信頼関係を築き、ロボパットDXの魅力を伝えていく姿はまさに「企」業家。
また、赤司さんはインタビュー中こんなことをおっしゃっていました。
「私たちFCEプロセス&テクノロジーはRPA屋さんではありません。日本型DXの実現を提案している会社です。 ITにより働く人の負担を減らし、より多くの人を幸せにしていくことを目指しています。FCEのどの事業も必ずお客様の課題を解決することを目的としています。こんなにも同じ方向を向いて働けるFCEの環境は、本当に素敵だと思うんですよ。」
一人ひとりがお客様の課題を解決することを目的としたマインドを持ち、一緒に未来を創りあげる。そんな環境がFCEにあるからこそ、赤司さんは「人の価値ある時間を創り出す」というミッションに向かって走り続けているのだと感じました。 貴重なお話を聞かせてくださり、ありがとうございました!
こちらの記事もおすすめ!