ブース成長物語。#RPAロボパットDX

皆さんこんにちは。
すっかり秋めいてきましたね。

みなさん、事業のやサービスの「成長」って、どんなところで感じますか? 売上や顧客数、関わる社員数…などなど、色んな側面で感じる瞬間がありますよね。

でも…今日は!
ちょっと他とは一味違う視点で「事業成長」を、このFaCE!上で、皆さんに感じていただきたいと思います。
その事業とは…FCEプロセス&テクノロジーの“RPA ロボパットDX”!!!!


展示会ブースから見る、“事業成長”!

それで、どんな視点から見るのか?というとそれは…なんと「展示会ブース」!

RPA(Robotic Process Automation /ロボティック・プロセス・オートメーション)とは、簡単に言うとPC上で動かす業務自動化ロボットのことです。
日本市場には様々な種類があり、RPAで業務の自動化を考えている企業様の多くは、「実際にどんな風にPCで動くのか?」「RPAを設定するのはどんな使い勝手なのか?」というように、「実際に触って確かめたい」というニーズがとても多いサービスでもあります。

そこで!FCEプロセス&テクノロジーでは、このサービスを立ち上げた2017年から多くの方に、サービスを直接見て触っていただくため「展示会」に“ブース出展”をしてきたのですが…これが…。

この“ブース”の成長が、著しいのです!!!!

もう説明はいいですね。では、さっそくその「成長」と「変化」をご覧ください!!


展示会ブース:2017年「落語めくり」期

まずは2017年5月。記念すべき初出展です。それが、こちら…!

うん。いや、いいブースです。わかりやすいし、丁寧に説明しているのが伝わると思います!
右側の「デモ実演中」も落語の「めくり」みたいで…!おしゃ・・・ry!でも、初回の展示会にもかかわらずものすごく多くの人が集まったのです。

そして、同年2017年11月がこちら!

ちょっと大きくなっている!し、こんなに控えめ(!)なブースなのに、人の足と目を引いている!!どんなサービスなんだ!?
あ、でも左上にはまだ、落語の「めくり」風のあれがry…。

でも、やはり人が集まってくるのです。
「RPA ロボパット」の無限の可能性…感じますよね?


展示会ブース:2018年「近未来」期

と、いうことで、次が2018年9月!

╲ドーーーーーーーンッ/

近未来感がでてきました!!!
ロボパットのロゴもできて、なによりあの「めくり」が…!ない!(いや、結構好きだったんですが・・・!)
一気に新しさがまし、人が立ち寄りやすい雰囲気がさらにでてきました。

さあ、ここからです・・・!いきますよ!


展示会ブース:2019年「ゴルゴ13」期

お次は、2019年1月!

なんと、ここで…「RPAの切り札」として…

ゴルゴ13が登場~~~~~~~!!!!!!

そして、この、人・人・人!!!!祭りか!フェスティバルか!!

今や懐かしささえ感じる「密」っぷり・・・!

すごくないですか?これ、ブースの前で社員がデモンストレーションをしているのですが、これだけの立ち見!!

社員が、ブースで定期的にデモンストレーションや説明をするのですが、、よくこんな人だかりができるのだそうです・・・!

…と、いやあここまででお腹いっぱいなのですが。。

いよいよ2020年。コロナの影響で展示会は軒並み開催見送りなどが起こっていましたが、とうとうスタートしました。

FCEプロセス&テクノロジーでも「コロナ対策」に万全を期して、参戦することに。

絶対に「密」を作ってはいけない、感染対策をしっかりしないといけない状況…。さあ、どうなるのでしょう?!


展示会ブース:2020年「ゴルゴ13~狙い撃ち~」期

それが、こちら!

さあ、、見えますか?

近づきます。

そうです。密になれないこの時代。
「ブースの大きさ」を十分に取り、「一人ずつのスペース」をしっかりパーテーションで作り、
でも、「RPAを探す人々の心を狙い撃つ!」ゴルゴ13が迎える、過去最大のブースになったのです!

╲╲ドーーーーーーーーーーーーンッ//

そして、密を避けても集まってしまう、

デモンストレーションの人気っぷりも健在!!!!


お客様に求められるから、迎えいれる体制を築く

みなさん、この3年間での「RPA ロボパットDX」の成長、感じていただけましたでしょうか?お客様に求められるからこそ、環境の変化に負けずに、届けるために必要なことをしっかりと実施し続ける。そんな事業の「気持ち」や「気合い」が伝わるブースの成長だったのではないでしょうか!

ここまでついつい読んでしまったあなた。ぜひ、感染対策をしっかりと講じて、この展示会に足を運んでみてくださいね!

 


おまけ

もしかしたらお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが…。今年の「ゴルゴ13~狙い撃ち」のブース。

実は、「どこから見ても」ちゃんと「狙い撃ち」されているんです。(上の写真と比べてみてください…!)

きっと「RPA ロボパット DX」も、あなたのと業務課題の解決を「狙い撃ち」するはずです・・・!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

こちらの記事もおすすめ!


※本記事掲載の情報は、公開日時点のものです。

この記事が気に入ったらシェアをお願いします!