皆さん、X使っていますか? 
最近、こんなお声をいただくことが増えてきました。 
 
「XでFCEを知りました」 
「XのFCE社員と繋がっているんですよ」 
「FCEの〇〇さんのX、密かに楽しみなんです」 
そう、実は最近
X上でFCE社員が活躍しているのです。 
 
それもそのはず、FCEでは今(※2024年10月現在)、積極的にSNS発信に力を入れています。 
 
もとはと言えば、SNSが苦手だった代表(@JUNETSU_ I)が、上場しIRやPRの必要性から渋々(いやいや?)Xを始めたのがスタート。
しかし、どんどんフォロワーが増え、今や8000人を超えるアカウントに(2024年10月末現在)!
また石川のXを見てFCEに関心を持ってくださる方も増えました。それにしたがって、FCE自体の認知も上がってきたように体感しています。 
 
そこで、さらに一段ギアをあげて会社としてXに取り組むために、
社内の様子について発信してくれるX積極発信メンバーを募集するというプロジェクトをスタートしました。 
 
とはいえSNSは全世界の方が見るツール。
Xを通して周囲の人を不快することはあってはいけません。またしっかりコンセプトや方向性を定めて運用していくことも重要です。
そこで、全社員からXの発信メンバーを応募、コンセプトなどを提出いただき、選考をしました。
そして選ばれたのが精鋭がこの8名のメンバーです! 
 
今回のFaCE!では、前半・後半に分けて、8人のメンバーの紹介となぜ今回挑戦してみようと思ったのかその理由を紹介します。 
 
それではスタート! 
 
 
 
ゆうり🍊|趣味に生きる会社員|FCE 
@Marumaru_FCE 
 
 
 
まずはゆうりさん。
アカウントを開設して1カ月ですが、フォロワーがすでに2000人?! 
ゆうりさんがポストするとコメントが50以上つくなど、すでにFCEのインフルエンサーの予感…。バイク女子として週末はバイクに乗りこなすなど、まさに上手にワークライフインテグレーションを実現しています。私もゆうりさんのファンの一人…。 
 
〇ゆうりさんからのコメント 
普段から自分の趣味であるバイク×カメラで、ときめいた写真をInstagramで発信しています。自分自身、SNSで繋がった仲間とは深い仲で、親友と呼べる関係も築いてきました。普通に生きていたら出会えないかもしれない人とも出会える、そういった無限の可能性を秘めているのがSNSだと思っています。 
自分が発信することで自社のことを知ってもらえる、興味を持ってもらえる、もしかするとこれから先長いお付き合いになる方とも出会えるかもしれない。 
好きなこと(SNS)をして、自分にとっても会社にとってもプラスになる企画!ということでエントリーしました。 
自分の「好き」を発信してポジティブな交流ができる方々とつながっていきたいと思っています! 
桑田慎仁 | FCE(東証9564) | Smart Boarding 
@fcekuwata 
 
 
 
続いては、新卒2年目の桑田さん。テレアポ大好き、インサイドマーケとして活躍中の桑田さん。
何と新卒2年目にして、インターン生を組織化して成果を上げています。
インターン生のマネジメントなどのプチノウハウも少しずつ紹介してくれるとのこと!ぜひフォローしていただきたいです。 
 
〇桑田さんからのコメント  
いろんな方々からXを通じて、多くの出会いがあり、そこからビジネスやプライベートにも繋がっているということをお聞きしていたため、以前からXを始めてみたいという思いがありました。 
 そんな時に、会社からXのプロジェクトの募集があり、始められるチャンスだと思い切って応募をしました!実際にXを始めてみると何か目標に向かって頑張る方々が多く、Xを通じてたくさんの刺激を受け、始めて良かったと常々感じています。  
FCE、Smart Boardingの魅力をXで発信し、少しでも多くの方に認知してもらえるように頑張ります! 
一ノ瀬裕斗@FCE|東証9564 
@T2cR2b 
 
 
 
3人目は一ノ瀬さん。一ノ瀬さんと言えば、FCEのTikTokで大活躍中です。
貴族になりたいという理由でFCEに入社したそうです。(FCEに入ると貴族になれるのかは謎…)
詳細は下記のTikTokをどうぞ!そんな一ノ瀬さんもXメンバーとして活躍してくれています。 
少しでも貴族を感じたいかたはぜひフォローお願いします! 
 
〇一ノ瀬君からのコメント  
仕事での成果が出せずどうしたら良いか思い悩んでいた時に思い切ってチャレンジをした会社のTiktokプロジェクト。初めてのことだらけで不安もありましたが、何より新しいことにチャレンジする楽しさがそれを上回っていました。 
そんな中、今度はXでのメンバー募集。貴族なので紅茶とワイン以外は全然触れてこなかった人生でしたが、チャレンジ精神があふれている今、新たな挑戦もまた一興!と思いエントリーいたしました。 
正直、初めは操作方法すら怪しいレベルでしたが、今回の挑戦をきっかけに多くの人と関係が深めることができて、また一つ新しい楽しみが増えたと感じています!
投稿内容は色々迷走ぎみですが、会社の魅力を伝えつつ、皆さんが元気になるようなクスッと笑える投稿を目指して頑張ります! 
 
 
添田和優|パワー系BtoBマーケ|FCE 
@k_soeta_1996 
 
 
そして、前半最後は…パワー系BtoBマーケ添田さん。パワー系というキャッチが示す理由はコチラ! 
 
何を隠そう、パワーリフティングの選手でもあるのです。
ただ、実際はパワー系という言葉のイメージとは少し違い緻密に数字を分析し、当社ロボパットDXのマーケ部門を担ってくれています。筋トレやFCEでの日々をポストしています!
 
〇添田さんからの一言はコチラ! 
元々、自分のことを発信するのはあまり得意ではなく、
このコメントを書くのにも1時間以上かかっています。笑  
ですが、FCEのこと、ロボパットのことをもっともっと知ってもらいたい!という想いから、思い切ってエントリーしました。   
FCEに入社して4年目ですが、「まずやってみる」をモットーにいろんなことに手をあげてきた結果、入社した当初は予想もしてなかった経験をいくつもでき、仕事がとても楽しいです。  
 Xも新たなチャレンジになりますが、とてもワクワクしています。  
 楽しみながら取り組んでいきます!  
FCEには個性豊かなメンバーが多いです。ぜひポストを通じてSNSメンバーから見たFCEについて感じてもらえると嬉しいです!皆さん、ぜひフォローをお願いします! 
また、後半でし紹介するの4名も楽しいアカウントばかり。ぜひお楽しみに!