はじめまして!隙あらば隣の人に話しかけがち、23卒内定者(執筆当時)杉本です。
FCEには「チャレンジあふれる未来をつくる」というMissionを実現するための根幹である「FCE Value」というものが合計8つあります。
Valueが分かればFCEが分かる!ということで、FCEでリーダーとして活躍されている入社3〜4年目の社員の皆さんの経験を通して、Valueを一つ一つ紹介していきます。
【FCE Value】
「理解してから、理解される」
「自制・自律し、誠実であり続ける」
「想像し、創造する」
「実行・継続し、必ず成し遂げる」
「磨く、磨きあう」
「楽しみ、楽しみあう」
「感謝し、報いる」
「多くの人たちと共に成功を勝ち得る」
今回は「実行・継続し、必ず成し遂げる」というValueを取り上げ、このValueを体現する社員、比嘉(ひが)さんに23卒内定者の杉本がインタビューしてきました!
【比嘉さんご紹介】
FCEエデュケーションで中高生向けビジネス手帳「フォーサイト」の営業リーダーを担う新卒4年目。学生時代は海外に渡り、現地で出会った人との縁をきっかけに沖縄を出ることを決意。帰国後すぐに上京する。ずば抜けた度胸と行動力を武器にFCEでも活躍中。今回のValue(「実行・継続し、必ず成し遂げる」)にぴったりな比嘉さんですが、実はこのValueが大きな成功と成長のきっかけになったとか...。比嘉さんがValueとどう向き合い、成長してきたのか、その秘密に迫ります!
【FCE Value「実行・継続し、必ず成し遂げる」とは?】
「少しでも早く挑戦し、少しでも早く小さな失敗を繰り返し、少しでも早く大きな成功の明かりを見つけ出す」という考え方です。そのためにまずは失敗を恐れず挑戦し、PDCAを早く回すこと、そして最後まで目標達成を諦めず継続し続けることを大切にしています。
そもそもValueって...?長期的な成果を上げるために必要不可欠な存在!
杉本:はじめまして。今日は内定者として、FCEが大切にしている考え方を深く理解できる貴重な機会なのでとってもわくわくしています!よろしくお願いします!!
比嘉:私もこんな機会を頂けて嬉しいです!よろしくお願いします!
杉本:今回はFCE Valueに関するインタビューですが、そもそもFCEグループにおいてValueってどのような存在なのでしょうか?
比嘉:FCEグループとして「チャレンジあふれる未来をつくる」というミッションを実現していくうえで大切にしたい価値観ですかね。Valueを体現している人は自然と成果も上がっているな、と感じます。短期的な結果でいいなら、Valueを無視しても成果が上がる人はいるかもしれません。でも、FCEでは長期的に成果を出すことを大切にしています。そのためにはValueは必要不可欠なものだと私は思っています。
杉本:なるほど。今回お聞きする「実行・継続し、必ず成し遂げる」というValueは比嘉さんにとってどんな存在ですか? 比嘉:FCEに入ってから大きく成長できた、大きな成果につながったという意味で思い入れが深い存在ですね。私はもともと「まずやってみよう」という性格で、このValueの中で言われている「少しでも早く実行し」という部分は上司からも褒めてもらえることが多かったんです。だから私はこのValueがどちらかというと得意だと思っていました。
でもFCEで働く中で、「このValueが言っているのは「少しでも早く行動すれば良い」という単純なことではない」ということに気が付いたんですよね。この気づきがより成長できたきっかけだったな、と思っています。
杉本:どんなことなんでしょうか?!とても気になります。
「少しでも早く行動する」だけではダメ?!
大切なのは…「○○をしながら」挑戦すること
杉本:「少しでも早く行動すれば良い」という単純なことではない」とはどういうことでしょうか?
比嘉:このことに気が付いたのは、代表である石川さんがValueに関する研修をしてくれる「Value講話研修」でした。ValueBookには「少しでも早く挑戦し、少しでも早く小さな失敗を繰り返し、少しでも早く大きな成功の明かりを見つけ出す」ことが大事という記述があるのですが、この「少しでも早く」を最初は「1秒でも早く」と表現していたそうなんです。でも、「1秒でも」と書くと私みたいに「とにかくまず動かなきゃ」みたいな少し違う捉え方をする人が出てくる。そうではなくて、考えながら動くし、動きながら考える、それが大事なんだというお話をされていたんです。
私は直感型で、よく考えずにまず動いてみては、これはうまくいく、これはうまくいかないと判断してしまうようなタイプだったので、この言葉は目から鱗でした。時間も体力も有限なので、目標達成のためにはがむしゃらに動くだけではなく、考えながら動くということが必要だな、と改めて考えさせられましたね。
杉本:たしかにどちらも欠かせないものですよね。そこからは行動も変わりましたか?
比嘉:そうですね。例えば、中高生向けのビジネス手帳であるフォーサイトの営業をする中で大きな変化を実感しました。このチームでは学校マーケットでの手帳シェアNo.1を目指してある施策にチャレンジしてみようという話が出ていたんです。その施策は前例がなかったので、どうやったら成功するのか全然わからなくて。前の自分だったら、とりあえずやってみてこの施策はうまくいった・うまくいかなかったという行き当たりばったりだったと思います。。
でもバリュー研修で「考えながら動く」ということを学んだので、まずはチームメンバーでスピーディーにできるところまで戦術を詰めて、やってみる、そしてやってみてわかった良い点・悪い点を持ち寄り、PDCAを回して、より精度の高い方法にブラッシュアップしていく、という取り組み方に変わりました。こうして施策をどんどんブラッシュアップしていくことが成功につながっていくんだ、ということを体感しました。
杉本:すごく大きな変化ですね!結果、その新施策はうまくいったんでしょうか?
比嘉:はい!その結果、今では全国の中高900校に30万冊が導入され、自社調べではトップシェアを誇る手帳となりました。昨年(2022年度)の年間功労者表彰でも、エナジー・オブ・ザ・イヤーというもっとも成果を出したチームの最高賞に選ばれたんですよ!この結果は今振り返ってみても、「ただいち早く挑戦するのではなく、少しでも早く考え、挑戦し、改善を繰り返しながら」というValueの姿勢があったからこそ得られた結果だったなと思っています。
杉本:すごいですね…!!きっとそれが「少しでも早く成功への灯りを見つけ出す」ということなんですね!
比嘉:そうですね。他にも今はフォーサイト手帳のアプリバージョンを立ち上げているんですが、これも以前の経験同様、前例のない挑戦なので、「動きながらPDCAを回し、計画を洗練させていく」ことを徹底しています!
Valueを体現するためには、「素直さ」と「実践」!!
杉本:お話を聞いていると、憧れをもつ反面、内定者としては自分も比嘉さんのようになれるのか不安もあります...。Valueを体現するために大切だと感じたことは何でしょうか?
比嘉:2つあると思っています!1つ目は素直さ。人に自分から聞きに行く。そして聞いたアドバイスをしっかり自分のものにしていくことかな、と思っています。私も先ほどお話したフォーサイト手帳アプリの事業をする際には、事前に社内で似た経験をした人に話を聞きに行くようにしました。自分のこだわりばかりではなく、人の意見を吸収していく素直さは大事だと実感しています。
そして2つ目は失敗を恐れず実践してみること。私も先ほどお話したように、初めは「すぐに取り掛かる」ということばかりで考えながら物事を進めるのが苦手でした。でも営業チームで私なりに実践してみることで自然とコツが掴めてきました。だから諦めず、失敗を恐れず、経験を積むこともすごく大切だと思います。
杉本:なるほど!比嘉さんの実体験があったからこそのアドバイスですね!私も肝に銘じます!
Valueは研ぎ澄まし続けていくもの
杉本:これからの比嘉さんの目標はありますか??
比嘉:フォーサイト事業部としてはアプリを普及させていきたいです。そうすれば先生の指導や子供たちの勉強・生活の仕方をデータ化し、目標達成できる人の特長を発見できたり、新たな可能性がいっぱいあると思っています。この取り組みも本当に初めてのチャレンジで正解がわからなくて。だからこそ、今回の「実行・継続し必ず成し遂げる」というValueの考え方はやはり大事になってくると思います。Valueって達成できた・できないで測れるものではなくて、ずっと研ぎ澄まし続けていくべきものだと思っています。。だからこそ、これからもValueの発揮度合いを高め続けながら、フォーサイト手帳アプリの普及を実現させていきたいです!
杉本:素敵な目標が聞けて嬉しいです!私も入社がさらに楽しみになりました!改めて、今日はありがとうございました!
次回の「What’s FCE Value!?」もお楽しみに!
こちらの記事もおすすめ!
fce-group.jp
429 Too Many Requests
https://fce-group.jp/new_2023/7265